看護師国家試験対策プロジェクト 編
令和5年版出題基準に完全対応。550問すべて予想問題なので、過去問では足りなくなってきている必修対策をカバー
久保健太郎 著 宇城敦司 医学監修
全科共通で使える知識がギュッと詰まった “あったらいいな! こんなメモ帳”
久保健太郎 編 濱中秀人 編 他
バイタルサインや栄養管理、急変時の対応から、検査、リハビリテーションなど、13のテーマ、115の項目をわかりやすく解説。
齋藤直美 編著 札幌医科大学附属病院手術部門 著 他
11診療科・100項目 手術室看護師と外科医でつくった 看護のための手術事典
西﨑祐史 編著 渡邊千登世 編著
“困ったときに、パパッと調べられる” “ポイントがわかりやすくまとまっている” 「とにかく使える」ポケット本の新シリーズ!
任 和子 編著
実習でよく出合う疾患を「人体の構造と機能」と「病態」や「診断」を「看護」と結びつけて理解でき、臨床での実践につながる。
中山 有香里 著 中山 祐次郎 監 他
現役看護師である著者が各病棟のエキスパートナースに聞きまわって、全編イラストでまとめた、看護実習対策の決定版。
池西靜江 編著 石束佳子 編著 他
看護学校の教育カリキュラムに沿った、授業・実習・国試に役立つ学習参考書。入学時から卒業までの学習をサポート
石塚睦子 監 プチナース編集部 編
看護学生20万人が使った! 『看護学生クイックノート』が新しくなりました
◆特集 ねじ子のインスリン療法 ◆特集 はじめてプリセプターになるあなたのための ちゃんと伝わる看護技術の教えかた ◆特集 新人・中途入職者の 「これってどうなんだろう?」(アンプロフェッショナルな行動)には、 どうはたらきかけたらいいのか? ◆特集 Z世代ナースの高コスパ勉強法
[特集] ◆最新国試をデータ・アンケートから徹底分析 第115回 看護師国試対策 ◆国試も実習もこわくない くりかえし使える解剖生理② 消化器/呼吸器 ◆授業・実習がうまくいく “習慣力”の高めかた
デジタル版定期購読アプリサービス終了のお知らせ
【重要】「褥瘡予防・管理ガイドライン 第5版」補訂につきまして